
東京銀座のヘアーサロン 美容室 銀座ラピエスの スタッフブログです
by lapiece
検索
カテゴリ
全体
風景の写真
愛すべきは天然ちゃん
明かりと暗闇と光
銀座の色々
門前仲町の色々
ラピエスの色々
美容師と食事とコンビニと幸せと
美容師的な
話術
映画 DVD
ヘアスタイル撮影
銀座グルメ
門前仲町グルメ
日本橋グルメ
新川グルメ
茅場町グルメ
八丁堀グルメ
東京グルメ
京橋グルメ
築地グルメ
有楽町グルメ
日比谷グルメ
上野グルメ
その他地域グルメ
ウチメシグルメ
レーシック手術
未分類
風景の写真
愛すべきは天然ちゃん
明かりと暗闇と光
銀座の色々
門前仲町の色々
ラピエスの色々
美容師と食事とコンビニと幸せと
美容師的な
話術
映画 DVD
ヘアスタイル撮影
銀座グルメ
門前仲町グルメ
日本橋グルメ
新川グルメ
茅場町グルメ
八丁堀グルメ
東京グルメ
京橋グルメ
築地グルメ
有楽町グルメ
日比谷グルメ
上野グルメ
その他地域グルメ
ウチメシグルメ
レーシック手術
未分類
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
ブログジャンル
画像一覧



ファーストフードのバーガーやサンド系では
ドトールが 群を抜いてます。
ジャーマンドッグ レタスドッグ
ミラノサンドAの3種が定番で
どれも うまうまっ!

他のメニューは しょっちゅう内容が変り
今回のミラノサンドBは なかなか ぐぅ!

海老がプリップリで野菜もタップリ
バジルソースがいいね!
以前あった 和風つくねサンド が好きだったが
それ以来のヒットかな。
ドトールサンドは 旨い!
おいしゅうございました。

速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら
お気に入り度 ★★★★☆ 4.0
大海老カツ膳

おぉ!でかいっ!
いまいち大きさが伝わらんな…

横にケータイを置いてみた。

日本橋にあるトンカツ屋。
毎度おなじみの通称 ひらぼく
ここんちは 金華豚 のトンカツが
もぉ~ 絶品! なのだが
前回初めて目撃した 大海老 を行ってみた。
おぉ!やっぱ でかい!
味も うまうまっ!
なのだが でも まぁ 食い終わった後に
金華豚を無性に食いたくなったのだった。
ラストオーダーは済んじまってるし
このモヤモヤ感をどうしてくれよう。
やっぱ この店では金華豚を食わない訳には
行かないって事ね。
そりゃ~ 旨い!
おいしゅうございました。
速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
平田牧場1 2 3 ←以前の記事
平田牧場←お店の詳細はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら
大海老カツ膳

おぉ!でかいっ!
いまいち大きさが伝わらんな…

横にケータイを置いてみた。

日本橋にあるトンカツ屋。
毎度おなじみの通称 ひらぼく
ここんちは 金華豚 のトンカツが
もぉ~ 絶品! なのだが
前回初めて目撃した 大海老 を行ってみた。
おぉ!やっぱ でかい!

味も うまうまっ!

なのだが でも まぁ 食い終わった後に
金華豚を無性に食いたくなったのだった。
ラストオーダーは済んじまってるし
このモヤモヤ感をどうしてくれよう。
やっぱ この店では金華豚を食わない訳には
行かないって事ね。

そりゃ~ 旨い!
おいしゅうございました。

速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
平田牧場1 2 3 ←以前の記事
平田牧場←お店の詳細はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら
お気に入り度 ★★★★☆ 4.0


和風柚子柳麺




有楽町交通会館の地下にあるラーメン店。
通路から仕切りも無い
7席の小さな店です。
ここの和風らーめんが 逸品!
鶏ガラと魚介系の 黄金色のスープ
脂は少なく めちゃあっさり
脂の強いらーめんが好きな人には
物足りないでしょうが
僕にはこれは…うまうまっ!
麺とのバランスも完璧!
チャーシューが不釣合いに
ゴリマッチョ
ゴツイだけでなく うまうまっ!
このアンバランスな感じも なんか ぐぅ!
注文してから丼の底に
すりおろす柚子皮の香りが
めっちゃたまらん!
三つ葉もいいね!
この 和風柚子柳麺
この界隈のらーめん店では 秀抜な逸品 です!
あ~久しぶりにビックリするくらい 旨い!
おいしゅうございました。
速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
麺屋ひょっとこ←お店の詳細はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら


和風柚子柳麺




有楽町交通会館の地下にあるラーメン店。
通路から仕切りも無い
7席の小さな店です。
ここの和風らーめんが 逸品!

鶏ガラと魚介系の 黄金色のスープ
脂は少なく めちゃあっさり
脂の強いらーめんが好きな人には
物足りないでしょうが
僕にはこれは…うまうまっ!

麺とのバランスも完璧!
チャーシューが不釣合いに
ゴリマッチョ

ゴツイだけでなく うまうまっ!

このアンバランスな感じも なんか ぐぅ!

注文してから丼の底に
すりおろす柚子皮の香りが
めっちゃたまらん!

三つ葉もいいね!
この 和風柚子柳麺
この界隈のらーめん店では 秀抜な逸品 です!
あ~久しぶりにビックリするくらい 旨い!
おいしゅうございました。

速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
麺屋ひょっとこ←お店の詳細はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら
お気に入り度 ★★★☆☆ 3.5

メンチとコロッケ
何コロッケか忘れた。


門前仲町にある肉屋。
肉屋のコロッケは
どこの町でも うまうまっ!
でしょ!
数が少ないらしく
めったに残ってないんだが
この日はめずらしく
揚げ立てを ゲット!
ハフハフ 旨い!
おいしゅうございました。
速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら

メンチとコロッケ
何コロッケか忘れた。


門前仲町にある肉屋。
肉屋のコロッケは
どこの町でも うまうまっ!

数が少ないらしく
めったに残ってないんだが
この日はめずらしく
揚げ立てを ゲット!
ハフハフ 旨い!
おいしゅうございました。

速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら
お気に入り度 ★★★★☆ 4.0

すぐ売り切れ。

どらやき 通り小町もなか


日本橋にある和菓子屋。
日本橋に2店舗あります。
上野の有名和菓子屋 うさぎや と
この日本橋 うさぎや のオーナーは
実の親子関係です。
上野の方が親御さんね。
上野と日本橋のどらやきは似て非なるモノで
食感も味も違います。
このレベルまでくると もぅ嗜好の問題ですな。
どちらも めっちゃうまうまっ!
この どらやき
甘過ぎず小豆の味が かなり立ってます。
1歩間違えるとアク味になる
ギリギリの加減が 絶妙 で ぐぅ!
そしてなにより皮が ちょーうまうまっ!
ほとんど 和風パンケーキ です。
ふっくらしっとりで もぉ~たまらん!
通り小町もなか も
これまた うまうまっ!
こしあんとつぶあんを選べます。
さすがに もなかは銀座空也には及びません。
それでもかなり旨いですぞ。
売り切れなけりゃ 旨い!
おいしゅうございました。
速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
うさぎや←お店の詳細はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら

すぐ売り切れ。

どらやき 通り小町もなか


日本橋にある和菓子屋。
日本橋に2店舗あります。
上野の有名和菓子屋 うさぎや と
この日本橋 うさぎや のオーナーは
実の親子関係です。
上野の方が親御さんね。
上野と日本橋のどらやきは似て非なるモノで
食感も味も違います。
このレベルまでくると もぅ嗜好の問題ですな。
どちらも めっちゃうまうまっ!

この どらやき
甘過ぎず小豆の味が かなり立ってます。
1歩間違えるとアク味になる
ギリギリの加減が 絶妙 で ぐぅ!

そしてなにより皮が ちょーうまうまっ!

ほとんど 和風パンケーキ です。
ふっくらしっとりで もぉ~たまらん!

通り小町もなか も
これまた うまうまっ!

こしあんとつぶあんを選べます。
さすがに もなかは銀座空也には及びません。
それでもかなり旨いですぞ。
売り切れなけりゃ 旨い!
おいしゅうございました。

速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
うさぎや←お店の詳細はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら
数週間前からシャンプー台のシャワーが
使用中に いきなり止まる と言う
摩訶不思議な現象に悩まされていました。
止まっても一旦 栓を止めて
再度開ければ直るってのが摩訶不思議。
初めはホースの中が折れてるかもってことで
ホースを新品に交換。
しかし直らず。
次に給止弁の破損かもってことで
給止弁を新品に交換。
しかし直らず。
ん~~~~~ なんなんだよっ!
TOTOのお兄ちゃんも困り顔。
こんな前例まったくないらしい。
が、しかーしっ!
そこはプロ!
TOTOのお兄ちゃんが原因を発見!
解決しましたぁ!
ラピエスのシャワーヘッドはこんなヤツ

店のイメージカラーが
ホワイト グリーン オレンジなので
こいつもオレンジです。
この中にトルマリン石が入っています。

水を出した状態だと
石がすごいスピードでグルグル回ります。
もちろん写真には写りません。

そのうちに
ん!?

んん!?

どわぁ~!
隊長!
全玉整列いたしましたぁ!

って アホかぁ!
長年使っていたので玉が小さくなり
シャワーヘッドの水の出る穴に
玉が挟まって水が止まると言う
前代未聞の現象が起きたのでした。
新品と比べたところ
ん~~~大きさ全然違うね。

TOTOのおにいちゃん ありがとう!
キミが居なければ
今頃僕はブチギレて
行き場の無い怒りに ふてくされてたかも。
本当に本当に ありがとね!
速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら
使用中に いきなり止まる と言う
摩訶不思議な現象に悩まされていました。
止まっても一旦 栓を止めて
再度開ければ直るってのが摩訶不思議。

初めはホースの中が折れてるかもってことで
ホースを新品に交換。
しかし直らず。
次に給止弁の破損かもってことで
給止弁を新品に交換。
しかし直らず。
ん~~~~~ なんなんだよっ!

TOTOのお兄ちゃんも困り顔。

こんな前例まったくないらしい。
が、しかーしっ!
そこはプロ!
TOTOのお兄ちゃんが原因を発見!
解決しましたぁ!

ラピエスのシャワーヘッドはこんなヤツ

店のイメージカラーが
ホワイト グリーン オレンジなので
こいつもオレンジです。
この中にトルマリン石が入っています。

水を出した状態だと
石がすごいスピードでグルグル回ります。
もちろん写真には写りません。

そのうちに
ん!?

んん!?

どわぁ~!
隊長!
全玉整列いたしましたぁ!

って アホかぁ!

長年使っていたので玉が小さくなり
シャワーヘッドの水の出る穴に
玉が挟まって水が止まると言う
前代未聞の現象が起きたのでした。
新品と比べたところ
ん~~~大きさ全然違うね。

TOTOのおにいちゃん ありがとう!

キミが居なければ
今頃僕はブチギレて
行き場の無い怒りに ふてくされてたかも。
本当に本当に ありがとね!

速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら
お気に入り度 ★★★★☆ 4.5

奥の席は吹き抜けで天井たか~い。

スペシャルマンゴーカレー


カレーに付いてるミニデザート
今日は パッションフルーツゼリー

アソートフルーツ ハーフ

日本橋にあるフルーツパーラー。
創業1834年 天保5年の老舗
175年の歴史を誇ります。
天保っていつよって感じですな。
銀座千疋屋 京橋千疋屋の発祥元
千疋屋総本店
それぞれ別会社でメニューも内容も
特徴があって それぞれなんだが
どう言う訳か銀座だけイマイチなんです。
結構、店舗展開していて
あちこちに店はあるが
この千疋屋総本店の本店、
日本橋本店がやっぱ ぐぅ!
久しぶりの マンゴーカレー
マンゴーがゴロゴロ入っている訳ではありません。
材料として煮込まれて姿、形はありません。
ゴロゴロ入っているのは豚バラ肉。
ルーにマンゴーピューレが ちょびっと掛かっていて
マンゴーチャツネも添えられてます。
甘過ぎる事はないけどスパイスもちょっと弱いですが
これが なんとも うまうまっ!
アソートフルーツ は
これでハーフサイズ。
どのフルーツも めちゃ うまうまっ!
フルサイズ食えばよかった。
6月からはマンゴーと佐藤錦がパフェで登場らしい。
来月も行こ。
やっぱ 旨い!
おいしゅうございました。
速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
千疋屋総本店←お店の詳細はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら

奥の席は吹き抜けで天井たか~い。

スペシャルマンゴーカレー


カレーに付いてるミニデザート
今日は パッションフルーツゼリー

アソートフルーツ ハーフ

日本橋にあるフルーツパーラー。
創業1834年 天保5年の老舗
175年の歴史を誇ります。
天保っていつよって感じですな。

銀座千疋屋 京橋千疋屋の発祥元
千疋屋総本店
それぞれ別会社でメニューも内容も
特徴があって それぞれなんだが
どう言う訳か銀座だけイマイチなんです。

結構、店舗展開していて
あちこちに店はあるが
この千疋屋総本店の本店、
日本橋本店がやっぱ ぐぅ!

久しぶりの マンゴーカレー
マンゴーがゴロゴロ入っている訳ではありません。

材料として煮込まれて姿、形はありません。
ゴロゴロ入っているのは豚バラ肉。
ルーにマンゴーピューレが ちょびっと掛かっていて
マンゴーチャツネも添えられてます。
甘過ぎる事はないけどスパイスもちょっと弱いですが
これが なんとも うまうまっ!

アソートフルーツ は
これでハーフサイズ。
どのフルーツも めちゃ うまうまっ!

フルサイズ食えばよかった。
6月からはマンゴーと佐藤錦がパフェで登場らしい。
来月も行こ。
やっぱ 旨い!
おいしゅうございました。

速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
千疋屋総本店←お店の詳細はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら

北海道キャラメル3連発!
それぞれ違う北海道メーカーです。
甘~っ! うまうまっ!

キャラメルと言えば
生キャラメルが人気ですな。
ブレイクの火付け役は
田中義剛氏率いる花畑牧場。
まさに破竹の勢いで
現在の年商は 120億円 に達するとか。

月10億円ですか…すげぇ~なぁ~。
生キャラメル&アイスクリームの
花畑牧場カフェ ってのが
北海道に3店舗 東京青山に1店舗あります。
その東京2号店が
ラピエスの下 に出来ます。真下です。
現在 内装工事中で なかなかうるさい。

内装工事なんて うるさいモンですからね~
しょうがないです。
6月4日オープン予定だそうです。

すげ~並ぶんだろうなぁ~。
速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら
お気に入り度 ★★★★☆ 4.0

ハムライス


魚フライ


銀座にある洋食店。
言わずと知れた
銀座の ちょ~有名老舗店 です。
前回は 元祖オムライスとヒレカツ を紹介しました。
今回は ちゃんとメニューには載ってるのに
知らない人が多いと言うか
頼んだ事のある人が少ないと言うか
隠れたB級的名品 ハムライス
ピラフ風の炒めメシに
で~ん っと 四角ハムが鎮座。
この四角ハムの厚切りを焼いた
ハムステーキ ってメニューもありまする。
今日のハムライスは 抜群 でした!
特に新玉葱の季節でしょうか
玉葱が甘くて ちょ~うまうまっ!
山盛りのハムとマッシュルームと玉葱がたまらん!
これは見た目以上に
かなり うまうまっ!
なのです!
もう1つ 魚フライ
これまた あなどれん!
魚はタラではなく オヒョウ を使ってます。
クセがなく淡白なのでフライに最適です。
肉厚ジューシー下味しっかりで うまうまっ!
ここんちのタルタルソースが 好きですぅ~!
あ~やっぱ 旨い!
おいしゅうございました。
速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
煉瓦亭←以前の記事
煉瓦亭←お店の詳細はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら

ハムライス


魚フライ


銀座にある洋食店。
言わずと知れた
銀座の ちょ~有名老舗店 です。
前回は 元祖オムライスとヒレカツ を紹介しました。
今回は ちゃんとメニューには載ってるのに
知らない人が多いと言うか
頼んだ事のある人が少ないと言うか
隠れたB級的名品 ハムライス
ピラフ風の炒めメシに
で~ん っと 四角ハムが鎮座。
この四角ハムの厚切りを焼いた
ハムステーキ ってメニューもありまする。

今日のハムライスは 抜群 でした!
特に新玉葱の季節でしょうか
玉葱が甘くて ちょ~うまうまっ!

山盛りのハムとマッシュルームと玉葱がたまらん!
これは見た目以上に
かなり うまうまっ!

もう1つ 魚フライ
これまた あなどれん!
魚はタラではなく オヒョウ を使ってます。
クセがなく淡白なのでフライに最適です。
肉厚ジューシー下味しっかりで うまうまっ!

ここんちのタルタルソースが 好きですぅ~!

あ~やっぱ 旨い!
おいしゅうございました。

速水
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
煉瓦亭←以前の記事
煉瓦亭←お店の詳細はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら
お気に入り度 ★★★★☆ 4.0

宮崎マンゴーのシブスト
シブストの中にラズベリーソースが入ってます。

マスクメロンババロア

マンゴープリン
プリンはアルフォンソマンゴー
乗ってるカットはペリカンマンゴー。

門前仲町にあるケーキ店。
京橋千疋屋の製造直売所です。
正規店で買うより 安く 売ってます。
前回はスポンジの質がイマイチで
あまり好印象でなかったのだが
今回 久しぶりに食べてみて
おぉ!? うまうまっ!
特にメロンとマンゴーの質が めっちゃ ぐぅ!
さすが千疋屋 あなどれん!
千疋屋は
日本橋本店の 千疋屋総本店 が大元で
銀座本店の 銀座千疋屋 と
京橋本店の 京橋千疋屋 が
それぞれ130年ほど前に
のれん分けで別会社になってます。
なので メニューも内容もそれぞれ違います。
個人的には総本店の日本橋本店が抜群です!
そう言えば最近行ってませんな~。
あれとあれ食いてぇ~!
近々報告決定ですな。
千疋屋は 旨い!
おいしゅうございました。
速水
京橋千疋屋 製造直売所 ←以前の記事
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
京橋千疋屋 製造直売所←お店の詳細はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら

宮崎マンゴーのシブスト
シブストの中にラズベリーソースが入ってます。

マスクメロンババロア

マンゴープリン
プリンはアルフォンソマンゴー
乗ってるカットはペリカンマンゴー。

門前仲町にあるケーキ店。
京橋千疋屋の製造直売所です。
正規店で買うより 安く 売ってます。
前回はスポンジの質がイマイチで
あまり好印象でなかったのだが
今回 久しぶりに食べてみて
おぉ!? うまうまっ!

特にメロンとマンゴーの質が めっちゃ ぐぅ!

さすが千疋屋 あなどれん!
千疋屋は
日本橋本店の 千疋屋総本店 が大元で
銀座本店の 銀座千疋屋 と
京橋本店の 京橋千疋屋 が
それぞれ130年ほど前に
のれん分けで別会社になってます。
なので メニューも内容もそれぞれ違います。
個人的には総本店の日本橋本店が抜群です!
そう言えば最近行ってませんな~。
あれとあれ食いてぇ~!
近々報告決定ですな。
千疋屋は 旨い!
おいしゅうございました。

速水
京橋千疋屋 製造直売所 ←以前の記事
アメブロ← コメント はこちらでお願いします。
京橋千疋屋 製造直売所←お店の詳細はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら