
東京銀座のヘアーサロン 美容室 銀座ラピエスの スタッフブログです
by lapiece
検索
カテゴリ
全体
風景の写真
愛すべきは天然ちゃん
明かりと暗闇と光
銀座の色々
門前仲町の色々
ラピエスの色々
美容師と食事とコンビニと幸せと
美容師的な
話術
映画 DVD
ヘアスタイル撮影
銀座グルメ
門前仲町グルメ
日本橋グルメ
新川グルメ
茅場町グルメ
八丁堀グルメ
東京グルメ
京橋グルメ
築地グルメ
有楽町グルメ
日比谷グルメ
上野グルメ
その他地域グルメ
ウチメシグルメ
レーシック手術
未分類
風景の写真
愛すべきは天然ちゃん
明かりと暗闇と光
銀座の色々
門前仲町の色々
ラピエスの色々
美容師と食事とコンビニと幸せと
美容師的な
話術
映画 DVD
ヘアスタイル撮影
銀座グルメ
門前仲町グルメ
日本橋グルメ
新川グルメ
茅場町グルメ
八丁堀グルメ
東京グルメ
京橋グルメ
築地グルメ
有楽町グルメ
日比谷グルメ
上野グルメ
その他地域グルメ
ウチメシグルメ
レーシック手術
未分類
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
ブログジャンル
画像一覧






創業明治28年 銀座の ちょー 有名洋食店。
あまりにも有名過ぎて過度の期待をしてしまう人も多い様ですが
あくまで昔ながらのキチンと仕事をした 定番 洋食の店です。
名物は 元祖オムライス
これが非常~に 賛否両論。
オムライスは
半熟オムレツを成形せずに焼き目を下に乗っけたモノ。
成形した半熟オムレツを乗っけて自分で割るモノ。
固めのオムレツでライスを包んだモノ。
ペラペラのうすーい玉子焼きでライスを包んだモノ。
この4パターンだと思うのだが
ここの元祖オムライスは5つ目と言うか パターン0。
食感は卵かけご飯に火を通した感じ。
卵とご飯の一体感は他に無く うまうまっ!

4パターンのオムライスとは別モノとして食べなければ
「なんかぁ 知ってるのとぉ ちがぁ~う」って
箱入りのお嬢ちゃんみたくなります。

これだけ世にオムライスを扱う店があるにも関わらず
このパターン0が他にないのは
やはりイマイチと思う人が多い表れかもな。
色々なモノを美味しく食べるには
固定観念 と 既成概念 は極力排除した方がいい。
食べ慣れたモノを美味しく感じるのは当然だけど
それは食の楽しみを狭める事にもなると思う。
旨いモノは旨い!

旨けりゃエエやん!

あっ!ヒレカツ忘れてた!

ここの揚げ物はどれも下味しっかりで うまうまっ!

100年以上続いてるだけでも ステキ!

キチンと 旨い!
おいしゅうございました。

速水
煉瓦亭←お店の詳細はコチラ
食べログ←速水の食べ歩き★評価一覧はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら








東京国際フォーラム内にある「ごはんミュージアム」に
併設されてる店です。
経営はJAグループの外郭系で
若い人に米の美味しさを分ってもらって
「みんな米を食おうぜ!」ってアピールの様です。
確かに米が うまうまっ!

粒に割れもなくツヤッツヤで甘味もあり ぐぅ!

未確認ですが炊飯に米油を使ってるかもです。
しかもお代わり自由で ステキ!

味噌汁も なかなか うまっ!

生卵は味が濃く かなり うまっ!

で、肝心のすき焼きが微妙。
赤身の肉味の強い牛肉は好きだが
これは ちょっと違うかな。残念。

おばんざい三種類と漬物がプラケースに入ってたり
混んでもないのに席に着いてから
メニューが来るまで5分かかったり
金がジャブジャブある外郭団体の
よくある ゆる~い 感じです。
危機感のない店舗経営の見本の様です。
微妙にポイントがずれてんだよなぁ。
でも店員さんは感じいいし一生懸命だと思います。
女の子同士で ゆる~いカフェ使いがいいのかも。
僕もたまにはこんな ゆる~い感じがいいです。たまにならね。
米はたしかに 旨い!
おいしゅうございました。

速水
ごはんカフェ←お店の詳細はコチラ
食べログ←速水の食べ歩き★評価一覧はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら




若鶏のグリル 粒マスタードとレモン添え






門前仲町のイタリアレストラン。
天気のいい日はテラスから
日差しが気持ちのいい店です。

サラダは鮮度よく うまっ!

若鶏のグリルは もも肉が皮はパリッと
肉はジューシーで うまうまっ!

レモンと粒マスタードの酸味がガーリックの風味と まっちんぐぅ!

パンはバケットでバタートースト。
今日のデザートはティラミス。
しつこ過ぎずサッパリ系のコク旨で めちゃうまっ!

どれも素材の質の良さと
しっかり仕事してる印象で すばらしい!

こんな店が 僕ぁ~好きだなぁ~。

ん~ステキっ!で 旨い!
おいしゅうございました。

速水
レストランラビエルジュ←お店の詳細はコチラ
食べログ←速水の食べ歩き★評価一覧はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら






門前仲町の手打ちそばの人気店。
この店の蕎麦は2:8蕎麦で 三種類から選べます。
蕎麦の種皮を多く含んだ濃い色で太い 田舎そば
蕎麦の実の中心の粉のみの白く細い 更科そば
田舎と更科の中間配合の一般的な 江戸前そば
今日は 更科で特製天もり 下さい!
更科は香りは弱いが舌触りと喉越しが 抜群っ!で ぐぅ!

天ぷらの車海老と江戸前穴子が でかでかっ!

味はまさに ザ・蕎麦屋 の天ぷらって感じで うまっ!

天ぷらも蕎麦も量がしっかりで食べ応えあり!
夜はほとんど居酒屋状態で混み混みなのだが
閉店ギリの今日は 僕1人で貸切状態ですた。


久しぶりだったが 旨い!
おいしゅうございました。

速水
手打ちそば はなぶさ←お店の詳細はコチラ
食べログ←速水の食べ歩き★評価一覧はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら



門前仲町の芋菓子専門店。
スイートポテト 芋パイ 芋どらやき 芋ようかん
ムラサキ芋ソフトクリーム 大学いもを扱う店です。
イチオシは 大学いも。
昔 初めて中華料理店で大学いもの中華版
抜絲紅薯(バースーホンスー 呼び名は他にもある)
を食べた時は驚いた。

出来立てアツアツでグツグツトロトロのアメをまとった芋を
自分で取って氷水の入ったボールにくぐらせて
表面をパリパリにして食べる。
これが うまうまっ!


しかし 氷水の入ったボールは普通に考えて
フィンガーボール 以外 思いつかない。
指を洗って このグツグツのアメを 素手でっ!?

なんか悪さしました? 罰ゲーム ですか?
あぁ!なるほど!熱いから氷で指を冷やせってか!?
知らない人は大抵 氷水のボールに指を突っ込みます。
もちろん僕も汚れてもいない指をパチャパチャしました。

大学いもは この周りがアメでパリパリが旨いんだが
この三咲堂はアメではなく 蜜。
サラサラの蜜を絡めながら頂きます。
なのでパリパリ感は まったくなし。
ちょっと違和感があるんだが
これはこれで 別物 として うまうまっ!

店では100gづつ量り売りです。
最近ではネット販売も始めた様ですね。
芋ってホッとして 旨い!
おいしゅうございました。

速水
芋菓子 三咲堂←お店の詳細はコチラ
食べログ←速水の食べ歩き★評価一覧はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら

メニューは店内 グルっ と壁三面にいっぱいいっぱい!


こんなに空いてる状態は 皆無! いつもは人人人で合席必至です。
オープン前の時間に入れてくれたので 貸切状態!
おばちゃん あんがとね!


金目煮付け 鳥豆腐

名物 鳥豆腐



三州屋でこれを食べない訳にはいかないのです!
スープは濃いダシ味が 最高!ぐぅ!

たっぷりの豆腐に春菊と鳥肉。
もみじおろしとネギの入ったポン酢も付いてきますが
僕はほとんど使わないです。


金目の煮付け
プリップリのフワッフワ!

甘辛過ぎず 魚の旨味が引き出されてて うまうまっ!



都内に数店舗ある大衆割烹の店。
チェーン展開でなく すべて暖簾分けです。
銀座にもすぐ近くに この一丁目店と二丁目店があります。
この店は 安くて旨い。CP最強です!
ただし おばちゃんは愛想なんてない。
その分 手際よく無駄も無い。
こういった接客が気に入らない人も居ると思うが
この手の店のおばちゃんはこれで よしっ!

態度の悪い客なんぞは相手にもしない感じ。

ある意味 客を選ぶ店です。こういった店もあって よしっ!

気に入らん人は他の店に行ってちょーだい。
昔ッから 旨い!
おいしゅうございました。

速水
大衆割烹 三州屋 銀座店(一丁目) ←お店の詳細はコチラ
食べログ←速水の食べ歩き★評価一覧はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら








門前仲町のラーメン店。
入口横のポップに 牛とろライス の文字が。
おぉ!これは あの十勝屋の!?
大元は北海道の 十勝屋
銀座の 鉄板焼きダイニング銀座十勝屋 の記事でも書いた
牛とろを扱う店が増えましたね~。
とりあえず 行っときますかぁ!
ラーメンは ん~~普通に うまっ!

ネギと共にタマネギのみじん切りが入ってるのが特徴かな。
スープも麺も まぁまぁ うまっ!

あじ玉とチャーシューは かなり うまうまっ!

で、お目当ての牛とろライス。
米がイマイチで残念。
なにより タレかけ過ぎ!
しょっぱいにもほどがあるぞ!

もったいないなぁ~もぉ。
米とタレの量以外は 旨い!
おいしゅうございました。

速水
ラーメン専門 みすじ←お店の詳細はコチラ
食べログ←速水の食べ歩き★評価一覧はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら


夜はちょっと恐い入口横の看板の 「手」

きっと何か理由と言うか意味合いがあるのでしょうけど…





門前仲町のとんかつ屋さん。
衣には アーモンド が混ぜてあったり
ハーブがかかってたり
ケチャップの様なソースは
ハーブ と スパイス の効いた トマトソースだったり
オリジナルのぬか漬けだったり
きゃべつのピクルスだったり
付け合せのポテトサラダにはリンゴが入ってたりと
オリジナリティ溢れる店です。
いつも少し揚げ過ぎに思うのだが この日は ぐぅ!

ジューシーなヒレ肉が うまっ!

家庭的な味ではない様な気がするが
店名の「家庭」の意味する「家庭」とは
このチビちゃん達か?マスターのお子さんです。


いつも居るわけではないですよ。
たまたま店が暇だったらしく 2人できゃっきゃ遊んでました。
マスターに叱られて帰って行きましたけどね。

僕は平気だからいいのにねぇ~。嫌がる人もいますから。
ある意味家庭的で 旨い!
おいしゅうございました。

速水
とんかつ家庭←お店の詳細はコチラ
食べログ←速水の食べ歩き★評価一覧はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら
インパクトあり過ぎです! 

エクレール オ・テ・アラポム
アップルティー風味のクリーム

エクレール レパードカフェ
ヒョウ柄 コーヒークリームと生クリーム

エクレール ブルー・ブラン・ルージュ
フランス国旗柄 イチゴの入ったクリーム

紅茶やジャムで有名なフォション。
パンも美味しくて ここのバケットは好きです。
こんな派手派手なエクレアなんぞもやってます。
最近の遊びのあるビジュアルケーキの はしりでしょうか。
味は特別ってことはないけど
見た目も味のうちですかね。
限定発売らしく日本橋でしか買えないのもあるとか。
とにかく 楽しくていいです!
知らずに机の上に ポクッ と1個あれば
何だか分らんでしょうね。
ルックスと共に 旨い!
おいしゅうございました。
速水
フォション・ブティック←お店の詳細はコチラ
食べログ←速水の食べ歩き★評価一覧はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら


エクレール オ・テ・アラポム
アップルティー風味のクリーム

エクレール レパードカフェ
ヒョウ柄 コーヒークリームと生クリーム

エクレール ブルー・ブラン・ルージュ
フランス国旗柄 イチゴの入ったクリーム

紅茶やジャムで有名なフォション。
パンも美味しくて ここのバケットは好きです。
こんな派手派手なエクレアなんぞもやってます。

最近の遊びのあるビジュアルケーキの はしりでしょうか。
味は特別ってことはないけど
見た目も味のうちですかね。

限定発売らしく日本橋でしか買えないのもあるとか。
とにかく 楽しくていいです!

知らずに机の上に ポクッ と1個あれば
何だか分らんでしょうね。

ルックスと共に 旨い!
おいしゅうございました。

速水
フォション・ブティック←お店の詳細はコチラ
食べログ←速水の食べ歩き★評価一覧はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら







門前仲町に3店舗ある地元密着型焼肉店。
以前は とにかく安い! が売りで
ハラミ カルビ ロースが なんと 380円! だった。
それが少し前に500円になり 今は550円に。
このご時世しょうがないですかねぇ~。

味付けはかなり濃い目で
下町ジャンク焼肉 って感じで ぐぅ!

肉質はそれなりで特に旨い訳ではないけど
休みの前の日の 夜中1人焼肉 はココです!
夜中遅くまで営業してるし たまに食べたくなるんですねぇ。
僕は焼肉は基本 ご飯モノなし酒なしで 肉のみ です!
タン塩は刻みネギを挟んで一緒に うまっ!

タレの肉を食いながらも
米を食う様に ネギを食います。

いつもタン塩とハラミしか食べませんが
今回「てっちゃんカルビ」を頼んでみました。
やっぱ この店はタン塩とハラミで十分の様ですな。
また 日によって肉質にバラツキがありますが
この価格なら しょうがねーです。
それと換気の悪さは なかなかですので
お気に入りの上等なお洋服は危険です。
吸わないダクトのクセに無駄にデカくて
よく頭ぶつけますので ご注意を。
ジャンク焼肉で 旨い!
おいしゅうございました。

速水
炭火焼肉 てっちゃん←お店の詳細はコチラ
食べログ←速水の食べ歩き★評価一覧はコチラ
美容室銀座ラピエスのホームページはこちら